EUとは異なり、英国は2024年以降のすべての新型スマートフォンにUSB-Cを義務化しない | The Apple Post

EUとは異なり、英国は2024年以降のすべての新型スマートフォンにUSB-Cを義務化しない | The Apple Post
EUとは異なり、英国は2024年以降のすべての新型スマートフォンにUSB-Cを義務化しない | The Apple Post

トム・サイクス 投稿日: 2022年9月6日



欧州連合は今週、EU加盟27カ国で販売されるすべてのスマートフォンに2024年秋までにUSB-C充電ポートの採用を義務付けるという画期的な変更を発表した。これにより、Appleおよびその他すべてのスマートフォンメーカーは、EU加盟国内で自社のデバイスを合法的に販売するためにこれに従わざるを得なくなる。

このニュースを受けて、最近欧州連合を離脱した英国は、EUの後を追うつもりはなく、2024年までにすべての新しい携帯電話、タブレット、カメラにUSB-Cを採用することをAppleなどのスマートフォンメーカーに義務付けることを「現在検討していない」と述べた。

「2024年秋までに、USBタイプCはEU内のすべての携帯電話、タブレット、カメラの共通充電ポートとなることに議会と理事会の交渉担当者が合意した」と欧州議会と理事会の声明には記されている。

新しい規則の下では、消費者は新しいデバイスを購入するたびに異なる充電デバイスとケーブルを用意する必要がなくなり、小型および中型のポータブル電子機器すべてに1つの充電器を使用できるようになります。携帯電話、タブレット、電子書籍リーダー、イヤホン、デジタルカメラ、ヘッドホン、ヘッドセット、携帯型ビデオゲーム機、ポータブルスピーカーなど、有線ケーブルで充電可能な機器は、メーカーを問わず、USB Type-Cポートを搭載する必要があります。

欧州連合は、電子廃棄物を削減し、EUの持続可能性を高める取り組みの一環として、Appleを含むメーカーにUSB-Cの採用を促している。

噂によると、Appleはすでに新しいUSB-C iPhoneモデルをテストしており、2024年の「iPhone 15」になると考えられています。


著者

トム・サイクス


今話題の

あなたも好きかもしれません

You May Have Missed