低電力モードでは、Apple Watch Series 8で最大36時間、Apple Watch Ultraで最大60時間のバッテリー駆動が可能 | The Apple Post

低電力モードでは、Apple Watch Series 8で最大36時間、Apple Watch Ultraで最大60時間のバッテリー駆動が可能 | The Apple Post
低電力モードでは、Apple Watch Series 8で最大36時間、Apple Watch Ultraで最大60時間のバッテリー駆動が可能 | The Apple Post

トム・サイクス 投稿日: 2022年8月9日



Appleは、長らく待望されていたApple Watchの低電力モードを発表した。iPhoneメーカーによると、低電力状態を有効にすると、Apple Watch Series 8の所有者は1回の充電で最大36時間のバッテリー寿命が得られ、全く新しい頑丈なApple Watch Ultraでは最大60時間のバッテリー寿命が得られるという。

新しい低電力モードでは、常時表示 Retina ディスプレイ、ワークアウトの自動開始、心臓の健康に関する通知など、Apple Watch の特定のセンサーと機能を一時的に無効にして制限し、バッテリー寿命を延ばします。

有効にするとユーザーに時計のみを表示する Apple Watch の省電力モードとは異なり、低電力モードでは、ウェアラブルを低電力状態でも自由に使い続けることができますが、使用頻度に応じて、バッテリーが消耗して再充電が必要になるまでの低電力状態の持続時間が短くなります。

低電力モードは、9月12日月曜日にリリースされるwatchOS 9で導入されます。

Apple によれば、低電力モードは Apple Watch Series 4 以降と互換性があるとのことです。


著者

トム・サイクス


今話題の

あなたも好きかもしれません

You May Have Missed