Apple Watch、日本で心電図機能の医療承認を取得 | The Apple Post

Apple Watch、日本で心電図機能の医療承認を取得 | The Apple Post
Apple Watch、日本で心電図機能の医療承認を取得 | The Apple Post

トム・サイクス 投稿日: 2020年8月9日



Appleは、Apple Watchの心電図アプリと不整脈通知を国内でリリースするための承認を日本の医療当局から受けており、この機能が次のwatchOSアップデートでユーザーに提供される可能性があることを示唆している。

ブログ「iPhone Mania」が報じたところによると、日本医療機器開発協会(JAAME)は金曜日、AppleがApple Watch Series 4および5にこの機能を導入するための国内承認を得たことを確認した。

Appleは、2018年にApple Watch Series 4を発売して以来、世界中でApple WatchのECG機能を有効にするのに時間がかかっている。主な理由は、この技術が合法的にリリースされる前に各国が個別の承認を必要としていることである。

ECG アプリの拡張により、日本のお客様は Apple Watch で心電図検査を実施し、心拍リズムが心房細動、重度の不整脈、または正常な洞調律の兆候を示しているかどうかを確認できるようになります。


著者

トム・サイクス


今話題の

あなたも好きかもしれません

You May Have Missed